インフォメーション

アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年09月24日

すい・きん・くつ?

だいぶ涼しくなってきましたね。
明け方などは、寒いくらいですよicon198

日本人は暑い夏には、風鈴など耳からも
涼しさを求めようとしていました。

また、造園技術でも単に見て”美しい”というだけではなく
意図的に音の出る装置を作り、
音による”静寂”を演出してきました。

その代表と言えるものに”ししおどし”があります。


この仕組みは、竹筒の中に水が注ぎ込まれ、一杯にたまると
傾いて中の水が流れ出るようになっています。
すると、軽くなって勢いよく元の位置に戻った拍子に、
竹筒の底が下に置かれた石にあたって
”コーーーン”と乾いた余韻をもった音が出ます。

ほぼ一定の間隔でこれが繰り返されるので、
音が出るたびに一瞬静寂が破られちゃいます。
それがかえってその後の静けさを、強調するかのような、
独特の効果を生み出してますよね。

で、もうひとつ水琴窟(すいきんくつ)と呼ばれるものがあります。

仕組みはというと、”つくばい”の下に、植木鉢のような、
底に孔のあいた瓶を逆さまに埋めます。

つくばいからこぼれて流れてきた水が、この孔から入って
瓶の中に水滴となって落ちると、音が鳴るというしかけになってます。 
 

”チーーーン”と澄んだ響きを持つ音ですよね。

水琴窟が音を発生するメカニズムは、孔から瓶の中に
流れ込んだ水は、水滴となって瓶の底に落ち、幅広い
周波数成分を持つ音を発生します。
これ自体は”ピチャッ”という感じのおとです。

ですが、瓶の内部空間には固有振動(一種の残響)があり、
特定のいくつかの周波数の音だけが良く響く性質があります。
そのため、水滴の滴る音の中の、いくつかの周波数だけが
瓶の固有振動によって強調されてよく響き、
その結果”チーーーン”という澄んだ響きに変わるのです。

もちろん、この音色は瓶の周りの土の種類等も影響しており、
これにより音色も変わると考えられています。

一体誰がいつ、こんな仕組みを考えたんでしょう。

庭園に視覚的な美しさだけでなく、
音を利用して静けさを演出する……

日本人に生れて、ヨカッタァ~icon21


  

Posted by ネットワーク株 at 07:58Comments(0)九州営業所にっき

2009年09月16日

吊りマイク装置

録音やエアモニター等で良く使われるマイク装置です。
良く見かけるのは3本のワイヤーでマイクを吊り下げています。
なので、「3点吊りマイクロホン装置」
通常、ホールの客席全部の天井に設置されていて、電動または、手動でマイクロホンを昇降させます。




この3点吊りマイク装置は電動で昇降します。
3本のワイヤーにはそれぞれマイクケーブルが2チャンネル
ずつ入っています。
やろうと思えば、6本のマイクを吊る事も・・・face08


これは、3点では無く、2点吊り!
これも電動で昇降します。face02


これも、違う種類の3点吊りマイク装置。


天井裏の電動ウインチはこんな感じで設置されています。


これは手動式のウインチ。


こんな巻付け式もあります!face02

どれにしても、マイクが客席の上部にある為、
落下事故が無い様、メンテは重要です!
こんな物が、満員の客席に落ちでもしたら・・・・・
考えただけで、ぞ~っとしますface07

                   by,S  

Posted by ネットワーク株 at 17:08Comments(0)九州営業所にっき

2009年09月14日

ひとよこい

私も最近知ったのですが、
”ひとよこい”というのは博多の方言らしく
”よこい”=休憩、休み、暇 のこと。
横居と文字を当てる場合もあるらしく、
「よこう:横う」で休憩する、休むこと とのこと。

で、こんな感じでひとよこい~face03



出張先で出会いました、看板を撮ってみました。

ちょっと良く書く と もっと良く書く の
違いってどうなんだろう~
見たまんまって怖いな~face07
などと、考えてるだけでも
楽しくなっちゃいますface02  

Posted by ネットワーク株 at 13:56Comments(1)九州営業所にっき

2009年09月07日

姫の独り言11 ~おけぴ~

”おけぴ”というと思いだすのが、
三谷幸喜さん 脚本・作詞・演出のミュージカル。
残念ながら、私は拝見したことはないのですが…

で、オケピとは?オーケストラピットのことで
客席の前側の一部が可動式になっており、
椅子が動いてオーケストラの演奏する場所が現れます。


ここの会館では、こんな感じで
舞台下に椅子が収納されています。


客席側には柵が作ってあるので良いですが、
舞台にはもちろん、柵などないので危険です。
オケピから舞台までの高さは2m弱。
ほんとに、危険ですicon95


ミュージカルをオーケストラの生演奏で見れるなんて
想像するだけで、ワクワクしちゃいますねface05


  

Posted by ネットワーク株 at 16:19Comments(1)姫の独り言