インフォメーション

アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年07月30日

姫の独り言39 ~音バーチャルリアリティ~

先日、iPone4なるものを手にした。

早速、いろんなアプリを検索して
その中でオモシロそう?なアプリを発見。
その名も”立体録音部”icon97

話は変わるが、
クラッシックコンサートのCDを聴く際、
自分が現実にコンサートホールにいるのと
全く区別のつかない状況で音楽を聴けたら
どんなに素晴らしいだろう・・・face05
と想像してみた。

音のバーチャルリアリティ技術が、
この妄想を現実のものにしてくれつつあるというお話。

人間は音を聞く場合、基本的に左右の耳に到達する
音波の時間差と強度差で音の到達する方向を
検知している。

現在のステレオ装置では、左右2台のスピーカーで
聞いている人の耳の入り口での音の時間差と
強度差を作り出そうとしている。

そして、耳に到達した音が、あたかも時間差と
強度差をもつ方向から到達したと錯覚させようとしている。

しかし、右のスピーカーから出た音は右耳にも
左耳にも届いてしまい、右耳に右からの音だけを
届けることは不可能である。

この為、ステレオ装置からの音は2つのスピーカーの
中間からしか聞こえない。

そこで、スピーカーから聞いている人の耳までの空間特性
(距離、部屋の状況、聞いている人の頭部伝達関数??など)
を考慮して、あらかじめスピーカーから再生する音を空間特性の
逆特性で変形しておき、ちょうど聞いている人の耳の入り口で
音を再現する方法が研究されている。

この方法を”トランスオール再生”という。
この方法によれば、2つのスピーカーでスピーカーの外側にも
音像を定位させることが出来る。

たくさんのスピーカーを立体的に配置すれば、
よりよい効果が期待できる。
また、ヘッドホンを使ったバイノーラル再生も
効果的な音のバーチャルリアリティ技術である。

この、バイノーラル再生技術を使っているアプリが
そう、”立体録音部”なのです。

このアプリ、”マッチの音””ドライヤーの音”
”ビニール袋の音””吐息の音”など8種類が入ってます。

普通に聞くと、普通にしか聞こえないのですが、
ヘッドホンを使って聞くと・・・face08

よかったら皆さんも、体感してみて下さいね。






音響設備のトラブルや音についてお困りの方。
音響設備の設計、施工〜保守点検の事なら

ネットワーク株式会社

お気軽にお問い合わせください。





  

Posted by ネットワーク株 at 21:21Comments(2)姫の独り言

2010年07月13日

姫の独り言38 ~The 博多 夏の風物詩~

見に行ってきましたface03
やまかさがあるけ~ん、はかたた~ぃ”face06

雨が降っても、現ちびっこから、かなり昔のちびっこまで、
ふんどしに鉢巻きで頑張ってますっicon97


今年も、かっこいい山ばかり。
博多人形の作家さんが作られているらしく
どの山も、迫力がすごいicon10


ラストはコレ。
左の写真が使用前、右が使用後。
風神雷神の上に何かが出てきて、さらに白い煙がぁ~~~

演出もすてきです。

山笠が終わるともう少しで、
博多も夏本番といったところでしょうか・・・





音響設備のトラブルや音についてお困りの方。
音響設備の設計、施工〜保守点検の事なら

ネットワーク株式会社

お気軽にお問い合わせください。



  

Posted by ネットワーク株 at 17:18Comments(0)姫の独り言

2010年07月12日

姫の独り言37 ~なせばなる なさねばならぬ なにごとも~

初めに・・・
今回のタイトル”なせばなる~”は、
江戸時代の米沢藩主”上杉鷹山(ようざん)”が
家臣に向けて読んだ歌だそう。

アメリカ合衆国第35代大統領ジョン・F・ケネディや
第42代大統領のビル・クリントンが、
日本人の政治家の中で一番尊敬している人物として
上杉鷹山を挙げているらしいとのこと。


では、本題の今回のお話を…

今回は「音痴」のお話。
歌の調子が外れてしまうことの理由として2つが考えられる。
それは、発声(声を出す)音痴と
難聴(声を聞く)音痴である。

発声が原因で歌の調子が外れる人は、
声帯などの発生を司る器官の筋肉運動の訓練不足の為に、
音符通りの声の高さ、リズムに合わせた声の強弱の制御が
うまくできていないためだそう。

声は、声帯を引っ張ると高くなり、緩めると低くなる。
この筋肉の使い方がうまくなると自由に望み通りの
音の高さで歌えるようになる。

また、不思議な感じがするかもしれないが、
難聴が原因の音痴も場合もある。

人間は声を出すとき、自分の声を自分の耳で
モニターして、声の強弱・高低は正しいか?
伴奏にあっているか?意思通りに音声器官が働いているか等を
常にチェックしているようだ。

このフィードバックが何らかの原因で正しく動かないと
制御困難に陥り、もはや正しい音程では歌えなくなってしまう。

例えば、密閉型のヘッドホンをつけて伴奏を大きな音で鳴らし、
自分の声が聞こえないようにして伴奏に合わせて歌ってみる。
と、周りの人が、あなたの音痴さにびっくりします。

ライブコンサートなどでは、ミュージシャンは必ず、
モニタースピーカーを自分の脇に置き、
声援でかき消されそうな自分の声をモニターしながら
歌っている。

そこで、
自分が音痴だと思っているそこのあなたface08
あなたに質問です。

あなたは、歌に必要な音声器官を正しく動かす為に、
訓練を行っただろうか??
話す為に声を出すのは、スポーツに例えれと、
歩くような基本動作に過ぎないのである。
うまく走る為や、走りながらボールを蹴る為には
それなりの練習が必要である。

また、歌う時に声を出すことに一生懸命なあまり、
自分の声の高さがどのくらいか、リズム・伴奏に
あっているか?等には注意が散漫になりがちではないだろうか。

音声器官を自由気ままに動かすだけでは、
いつまでたっても歌の上達は期待できそうにない。

そこで”なせばなる なさねばならぬ なにごとも~
精神でガンバってみよう~~icon108

オペラ歌手は無理でも、みんなとカラオケで楽しく歌える
くらいには、なるのではないでしょうか~icon58






音響設備のトラブルや音についてお困りの方。
音響設備の設計、施工〜保守点検の事なら

ネットワーク株式会社

お気軽にお問い合わせください。




  

Posted by ネットワーク株 at 14:49Comments(0)姫の独り言

2010年07月06日

姫の独り言36 ~ジメジメ対策~

梅雨真っ只中の今日この頃。
皆さま、如何お過ごしでしょうか。

ここ九州福岡では、毎日が亜熱帯気候か??と
つっこみたくなるような日々が続いていますicon10

今回は、このブログでもたびたび湿気によるマイクの
サビ具合などを御紹介していますが、
今回は、この湿気から大切なマイクを守ってくれる
強い味方をご紹介face08
(TVショッピングみたいになってますが…)

その名も、”デシケーター”。


とある、会館さんの写真なんですが、
このような感じにマイクを入れて保管してあげます。

ダイナミックマイクより、コンデンサマイクの方が、
どうしても湿気に弱いので、コンデンサマイク優先にして
デシケーターに入れてあげると良いかもしれません。


どうして湿気に弱いの??ということを簡単に言うと…

マイクも私達がいつもお世話になっている
電化製品と一緒なのです。

携帯電話を水中に入れると壊れるような気がしますよね。
電化製品は少々の湿気にも耐えられるような
設計になっています。
(実際、メーカーでも耐湿実験等しています。)

しかし、音響機器は穴があいてないと、
音をひろったり出したり出来なくなっちゃうので、
湿度に強い作りにはできなさそ~icon198


お気に入りのマイクなどは、ぜひ入れて下さい。

こちらの会館さんは、とてもきれいに
管理されていますよね。

マイクも居心地よさそうですface05






音響設備のトラブルや音についてお困りの方。
音響設備の設計、施工〜保守点検の事なら

ネットワーク株式会社

お気軽にお問い合わせください。




  

Posted by ネットワーク株 at 18:00Comments(0)姫の独り言

2010年07月01日

九州放送機器展2010

来たる7月7日(水)、8日(木)に
福岡国際センターで
九州放送機器展が開催されます。

映像・放送関連をはじめ、プロオーディオ、照明機器等を扱う企業が一堂に会します。

セミナーなども開催されるみたいですよ。


九州最大のプロフェッショナル向け放送・業務用機器展なので、時間のある方は、是非行かれてみてはどうでしょうface02

ちなみに、入場無料です。face08

詳細は、こちらicon74

http://www.q-kikiten.com  

Posted by ネットワーク株 at 20:21Comments(0)イベント情報