2014年12月22日
姫の独り言229 ~体力作り?~
こんにちは。
最近、体力の衰えを感じるようになってきた姫です。
そこで、歩数計なるものを携帯するようにしているのですが。。。
この歩数計、タニタ製。
何度かの水行(という名の洗濯)に耐えられなくなったのか、
本体横のスイッチの一つが効かなくなってしまった。

ちょっと分解してみるとこんなふう。

分解して色々触ってみたが、良くなりそうもないので
また組み上げることに・・・
ここで、2次災害が起きる
ネジを違う箇所で締めてしまい、嫌な予感がしたので
また、分解して基板を見ると、ガーーーーーん
ネジの大きさぴったりに、基板が削られてる~~

その代償は、大きかった・・・
液晶の縦ライン1本が死んでしまっている。

次は、どこの歩数計にしますかね・・・
音響設備のトラブルや音についてお困りの方。
音響設備の設計、施工~保守点検の事なら
ネットワーク株式会社へ
お気軽にお問い合わせください。
最近、体力の衰えを感じるようになってきた姫です。
そこで、歩数計なるものを携帯するようにしているのですが。。。
この歩数計、タニタ製。
何度かの水行(という名の洗濯)に耐えられなくなったのか、
本体横のスイッチの一つが効かなくなってしまった。

ちょっと分解してみるとこんなふう。

分解して色々触ってみたが、良くなりそうもないので
また組み上げることに・・・
ここで、2次災害が起きる

ネジを違う箇所で締めてしまい、嫌な予感がしたので
また、分解して基板を見ると、ガーーーーーん

ネジの大きさぴったりに、基板が削られてる~~


その代償は、大きかった・・・
液晶の縦ライン1本が死んでしまっている。

次は、どこの歩数計にしますかね・・・
音響設備の設計、施工~保守点検の事なら
ネットワーク株式会社へ
お気軽にお問い合わせください。
2014年12月08日
姫の独り言228 ~どこでもアンプ完成~
こんにちは。
今日は、やっと完成したアンプをちょっとご紹介します。
中の配線は、こんな感じ。ごちゃごちゃしてます。

電池の006P(9V)で動作させてます。
出力側は、4ピンキャノンコネクタとスピコン。
スピコンはch1とch2の切り替え付き。

入力側は、LINE入力とボリューム、電源スイッチ(LED付き)。
(下の写真は、電源LEDが点灯してますよ)

これを、作成している途中で、6VのよさげなACアダプタを
見かけたので、DCジャックの穴も、
空けとけばよかったかな~などと思いつつ、
初製作のアンプなので、こんなもので良かったかな~
音響設備のトラブルや音についてお困りの方。
音響設備の設計、施工~保守点検の事なら
ネットワーク株式会社へ
お気軽にお問い合わせください。
今日は、やっと完成したアンプをちょっとご紹介します。
中の配線は、こんな感じ。ごちゃごちゃしてます。

電池の006P(9V)で動作させてます。
出力側は、4ピンキャノンコネクタとスピコン。
スピコンはch1とch2の切り替え付き。

入力側は、LINE入力とボリューム、電源スイッチ(LED付き)。
(下の写真は、電源LEDが点灯してますよ)

これを、作成している途中で、6VのよさげなACアダプタを
見かけたので、DCジャックの穴も、
空けとけばよかったかな~などと思いつつ、
初製作のアンプなので、こんなもので良かったかな~

音響設備の設計、施工~保守点検の事なら
ネットワーク株式会社へ
お気軽にお問い合わせください。
2014年12月01日
姫の独り言227 ~筑後市ランチ~
またまた、ランチシリーズです。
先日、福岡県南部方面のお仕事でした。
今回、ご紹介するお店は、
筑後市にある『中華麺達 旬風』というお店。
知り合い御推薦のお店。
日替りを注文したのですが、
こんな感じでやってきました。

この日は、麻婆豆腐にミニ坦々麺、
ご飯とサラダ、ザーサイです。
辛いものが、あまり得意ではないので、
坦々麺を”普通”の辛さで注文したのに
目の下からの汗が止まりません・・・
美味しくいただきました~
音響設備のトラブルや音についてお困りの方。
音響設備の設計、施工~保守点検の事なら
ネットワーク株式会社へ
お気軽にお問い合わせください。
先日、福岡県南部方面のお仕事でした。
今回、ご紹介するお店は、
筑後市にある『中華麺達 旬風』というお店。
知り合い御推薦のお店。
日替りを注文したのですが、
こんな感じでやってきました。

この日は、麻婆豆腐にミニ坦々麺、
ご飯とサラダ、ザーサイです。
辛いものが、あまり得意ではないので、
坦々麺を”普通”の辛さで注文したのに
目の下からの汗が止まりません・・・

美味しくいただきました~

音響設備の設計、施工~保守点検の事なら
ネットワーク株式会社へ
お気軽にお問い合わせください。