2016年08月17日
姫の独り言271 ~懐かしきかな~
こんにちは。
昨年でしたでしょうか?
上野の寛永寺清水観音堂にある歌川広重の『月の松』が
150年ぶりに復元されたとか・・・

それが、この写真!
松が丸くて月のようだと

ん?惜しい!他の木々に邪魔されてしまい、
寛永寺清水観音堂の月の松より、
不忍池の弁天堂を見たかったのですが
ちょこっとしか見えませんでした
広重が描いた浮世絵の風景とは結構違っていますが
なんだか懐かしい・・・
こちらは、インドの・・・モスク?

いえいえ、こちら築地本願寺です。
この日は、地元のお祭りをやっていたようで
おのぼり姫もサクサク入れます。
盆ダンスもみんな楽しそう

東京のど真ん中でこんな盆ダンスが
催されていてなんだか懐かしい気持ちになりました。
こちらの方にも、挨拶してきました。

昨年でしたでしょうか?
上野の寛永寺清水観音堂にある歌川広重の『月の松』が
150年ぶりに復元されたとか・・・

それが、この写真!
松が丸くて月のようだと

ん?惜しい!他の木々に邪魔されてしまい、
寛永寺清水観音堂の月の松より、
不忍池の弁天堂を見たかったのですが
ちょこっとしか見えませんでした

広重が描いた浮世絵の風景とは結構違っていますが
なんだか懐かしい・・・
こちらは、インドの・・・モスク?

いえいえ、こちら築地本願寺です。
この日は、地元のお祭りをやっていたようで
おのぼり姫もサクサク入れます。
盆ダンスもみんな楽しそう


東京のど真ん中でこんな盆ダンスが
催されていてなんだか懐かしい気持ちになりました。
こちらの方にも、挨拶してきました。

Posted by ネットワーク株 at 09:39│Comments(0)
│姫の独り言