2015年08月26日
今週の現場 ⑯
今週、点検作業を実施させて頂いた会館です。
佐賀県西松浦郡有田町
1997年(平成9年) 4月会館 満18歳
固定席 531席 (1階席 373席、2階席 158席)
バロック建築様式を意識した内装です。
本格的なコンサートホールを意識して設計されています。




有田町は日本の伝統工芸品の1つ、有田焼の産地として有名です。
毎年ゴールデンウィークには、陶器市が開かれています。
佐賀県西松浦郡有田町
1997年(平成9年) 4月会館 満18歳
固定席 531席 (1階席 373席、2階席 158席)
バロック建築様式を意識した内装です。
本格的なコンサートホールを意識して設計されています。
有田町は日本の伝統工芸品の1つ、有田焼の産地として有名です。
毎年ゴールデンウィークには、陶器市が開かれています。
2015年08月19日
今週の現場 ⑮
今週、点検作業を実施させて頂いた会館です。
長崎県 長崎市
1974年(昭和49年)会館 満41歳
固定席 974席 車椅子 3席
文化ホール・中央公民館・市民体育館・中央青年の家・男女共同参画推進センター及び地下駐車場の機能を有する総合施設となっています。


ちゃんぽん最高

長崎県 長崎市
1974年(昭和49年)会館 満41歳
固定席 974席 車椅子 3席
文化ホール・中央公民館・市民体育館・中央青年の家・男女共同参画推進センター及び地下駐車場の機能を有する総合施設となっています。
ちゃんぽん最高


2015年08月12日
今週の現場 ⑭
今週、点検作業を実施させて頂いた会館です。
福岡県 柳川市
1971年(昭和46年)会館 満55歳
固定席 1012席
市民の文化の向上と福祉の増進を図るため建設されたとの事です。


柳川市と言えば・・・
北原白秋
川下り
うなぎ
柳川高校(野球やテニスが盛んです!)
etc.....
福岡県 柳川市
1971年(昭和46年)会館 満55歳
固定席 1012席
市民の文化の向上と福祉の増進を図るため建設されたとの事です。
柳川市と言えば・・・
北原白秋
川下り
うなぎ
柳川高校(野球やテニスが盛んです!)
etc.....
2015年08月07日
姫の独り言248 ~スピーカー改造~
こんにちは。
私たちのお仕事で、こんなのあったらいいなを
自分たちで形にしていく第二弾!(第一弾はアンプだよ~)
市販のスピーカーをちょこっと改造して、
自分好みにチェンジ
買ったばっかりの時は、こんな感じ。

いたって普通の、パワードスピーカー
それを・・・・


出来上がりは、ちょんまげ付き。

裏面はこんな風。

コネクタが3個、増殖しています。
裏面をよく見ると、

元々、LINE OUTのところに、
フォンジャックついていたのですが、
そこにスピコンの1,2の切り替えスイッチが
ちょうど納まりました
電源ケーブルをさせば、
パワードスピーカーとして使用でき、
電源ケーブルを差さずに、
LINE入力に音源を入れれば、
普通のスピーカーとして使用できます。
コレ、なかなか便利スピーカーデス
私たちのお仕事で、こんなのあったらいいなを
自分たちで形にしていく第二弾!(第一弾はアンプだよ~)
市販のスピーカーをちょこっと改造して、
自分好みにチェンジ

買ったばっかりの時は、こんな感じ。

いたって普通の、パワードスピーカー

それを・・・・


出来上がりは、ちょんまげ付き。

裏面はこんな風。

コネクタが3個、増殖しています。
裏面をよく見ると、

元々、LINE OUTのところに、
フォンジャックついていたのですが、
そこにスピコンの1,2の切り替えスイッチが
ちょうど納まりました

電源ケーブルをさせば、
パワードスピーカーとして使用でき、
電源ケーブルを差さずに、
LINE入力に音源を入れれば、
普通のスピーカーとして使用できます。
コレ、なかなか便利スピーカーデス

2015年08月05日
今週の現場 ⑬
今週、点検作業を実施させて頂いた会館です。
またまた山口県 防府市
1960年(昭和35年)会館 満55歳
なかなか、いいお歳...
固定席 1612席
西日本屈指の音響を持つホールとして建設されたとの事です。


今日までに2度の音響設備改修を行っています。
またまた山口県 防府市
1960年(昭和35年)会館 満55歳
なかなか、いいお歳...

固定席 1612席
西日本屈指の音響を持つホールとして建設されたとの事です。
今日までに2度の音響設備改修を行っています。